こんなお悩みありませんか?
自然治癒力を高めて、傷を修復することを目指す治療なため、長期間にわたって治療効果が期待できます。海外の治療報告では、PRPを一回注入後、約12か月間続くことが報告されています。
自然治癒力を高めて、傷を修復することを目指す治療なため、長期間にわたって治療効果が期待できます。海外の治療報告では、PRPを一回注入後、約12か月間続くことが報告されています。
治癒能力や再生能力を引き出す
PRP治療は血小板に含まれる成長因子の力を利用して、人が本来持っている治癒能力や組織修復能力、再生能力を引き出す治療です。
効果への期待
一般的に1週間~6ヶ月で組織修復が起こり、
治療後2週間~3ヶ月までに効果の出現が期待できます。
また、患者さんご自身の血液を用いるため、
免疫反応の起きる可能性は極めて低いと考えられます。
みつわ整形外科クリニックでは、北新病院の医師と連携しPRP治療を行います。
対象となる主な症状
・野球肘
・ゴルフ肘
・テニス肘
・足底腱膜炎
・ジャンパー膝 など
まずは、詳しい検査やカウンセリングをおすすめします。患者さんの痛みに合わせた治療法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
①患者さんの血液26mL~52mLを採ります
②血液を遠心分離機にかけ、PRPを作製します
③PRPを患部に注射します
PRP療法は、自由診療にてご提供をしております。そのため、費用については保険適応外となります。
料金 8万円/1部位(税別)肩や首や腰が辛い方
ケガや骨折をされた方
日常生活の身体の痛みを改善したい方
ケガの再発予防をしたい方
ケガや骨折をされた方
専門スタッフによる「リハビリテーション」を設け、ケアをしています。
治療部位だけの対応ではなく、身体のどこに問題があるのかを患者さんと一緒に考え、患者さんが納得したリハビリテーションを行えるよう心がけています
リハビリテーションについて、さらに知りたい方はコチラから
当院には、整形外科担当医のほか、日本整形外科学会認定整形外科専門医が常に在籍しております。
日常の軽度な症状は勿論、重度の辛い痛みもお気軽にご相談頂ける環境をご用意しております。
また、スポーツ活動で発生した怪我の診療・治療を担当とする医師が多く在籍しています。子どもから高齢者まで、スポーツ活動を楽しむ一般愛好家の皆さまにも幅広く対応いたします。
医師について、さらに知りたい方はコチラから
【学歴】昭和48年3月 北海道大学医学部卒業
【職歴】昭和54年11月 広田整形外科医院開設 院長
平成6年3月 医療法人社団朋仁会 整形外科北新病院理事長
平成15年7月 医療法人社団朋仁会理事長 札幌リハビリテーション病院院長
平成23年6月 医療法人社団 朋仁会 整形外科北新東病院 院長・理事長
平成30年1月 医療法人社団 みつわ整形外科クリニック 理事長・院長
日本浮腫緩和療法協会顧問
【資格】日本整形外科学会専門医
整形外科の治療に44年間携わり、患者さんの治療を行っている。
身体が痛い中、病院へ行くのがつらい…
そんな声にお応えして、当院では「ご自宅」まで送迎を行います
患者さんが安心して治療に専念できる環境づくりに努め、人と人がつながれる、ぬくもりあるクリニックを目指します。
無料送迎について、さらに知りたい方はコチラから